

味噌じこみ ジップロックで!
寒仕込みというのは本来1月〜2月ぐらいまでに行うものらしいです。 今年は寒さが厳しいので、3月頭でもぎりぎり寒仕込みセーフかな? 日曜日に友達を呼んでわいわいと仕込みました。 例年「雑Tha’s」さんから在来種の大豆と糀を調達してつくっています。今年はいい味噌にしあがり...

m_koudo
簿記の勉強しながら城南電機の宮路社長を思い出す
みなさま田中です。 ポートフォリオだいぶいれました。 ご覧いただけているでしょうか? 今日は仕事は一服して自宅で簿記の勉強をしています。 そう、今週末試験を受けるのです。 仕事を休んでも簿記の勉強。 私はエライと思います。 ...

m_koudo


カフェスローでのWeddingParty 〜その2〜
前回その1と名を打っておきながら、なかなか次が書けないでいるパーティーの報告です。 今日はひとつ校了を終えたので、少し気持ちに余裕ができました。 さてパーティーの企画部分は、料理をのぞいて全部2人でやりました。 せっかく会費を払って来てくれるゲストに楽しかった!と思って帰...

m_koudo


カフェスローでのWeddingParty 〜その1〜
カフェスローの皆さまはじめ、まわりの方々の素晴らしいチームワークを得て、ぶじにWeddingPartyが終わりました。とても幸せな時間をもらえて感謝のしようもありません。 仕事のかたわら写真や小道具の整理を少しづつやっています。 ブーケの抽選に使った袋をあけてみました。 ...

m_koudo


Aplaの支援を読みつつ下田へ
1月があわただしく過ぎています。 フリーの身には仕事の忙しさはイコール感謝。 ありがたいありがたいと自分に言い聞かせながら、せっせとやっています。 今日明日だけはゆっくりのんびり温泉旅行、ただいま電車で伊豆の下田にむかっています。 ...

m_koudo


名刺はこうして作っています
みなさま、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 年末年始は人にお会いする機会が多くなりますね。 私は名刺を1枚ずつ手作りしています。 ストックがなくなってきたので今日は今年初の名刺作成でした。...

m_koudo


新年あけましておめでとうございます
2012年 今年もどうぞよろしくお願い致します。 去年はこれまで以上にたくさんの方々にお世話になり、支えられながら過ごした一年でした。 いろんな選択肢の前で、あれ決めこれ決めしながらの前進。 うちには優柔不断が二人揃っているのでなかなかたいへんでした。...

m_koudo


落ち葉のセシウム
年末の仕事もイベントもひといきついたので、国分寺まで行って来ました。 こどもみらい測定所 の見学です。田中のカメラを借りていきました。よく撮れるんですこれ。 詳しくはアースデイ東京タワーのサイトのほうに書きました。必見ですのでよろしく!...

m_koudo


取引先が一つだったら雇われてるのと変わらない
昨日は珍しい方から封書が届きました。 その方とは・・・ 東京地方裁判所 民事第20部 内容は破産手続開始通知書。 取引先の会社の一つが潰れました。 私は幸いなことに数十万円ほどしか売掛金はありません。今年の最初からイヤな気配は感じていたのですが勉強も兼ねてお付き合いを続...

m_koudo


教科書にのっている作家さんが来ました。
昨日は田中のお友達が我が家まで訪ねてきてくれました。 わたしは初めてお会いしたのですが、 華麗で繊細な「光のオブジェ」を作ったり、 はたまたかわいらしい「クルマのイラスト」を描いたりしてるアーティストさんで、 昨日はオブジェの実物やイラストの原画も見せてくれて、楽しい...

m_koudo


放射能にまけない! マクロビオティックレシピ
献本が届きました〜♪ 田中が表紙撮影を担当した 「放射能にまけない! 簡単マクロビオティックレシピ」 大久保知和子著 オーガニック編集者として、オーガニック好きにはおなじみの吉度ひおりさん編集です。 表紙よりも、注文カードのここがすごいと思った。...

m_koudo


12月11日はアースデイマーケット@井の頭公園
12月11日に、アースデイマーケットが井の頭公園にやってきます! 最近お客さんと出店者さんたちの距離をもっともっと近づけようと、新しい取り組みをはじめているアースデイマーケット。 昨日もフリーライブや、クリスマスツリーづくりワークショップで活気づいていました。...

m_koudo


キューバのアート
ぐ〜っと迫ってくる大作がバンバン続き、 力強さや必死さがあふれてました。 人モチーフが多かったです。 意外と自然モチーフは少なかった。 全体的に色づかいは明るさよりも暗さが目立ちました。 多くの人の血が流れてきた歴史のせいかもしれない。 ...

m_koudo


Cubaに行って来ました〜
新婚旅行に行ってまいりました。 一生に一度のぜいたくのつもりで、 5泊7日でキューバ、デラックスホテルに泊まる旅。 ついたら雨が降っていてびっくりしました。 すっかり暖かいイメージを抱いてましたが、 意外に涼しくて長袖が手放せない気候。 それにも負けず、 プールに、 海に、...

m_koudo


Indesignでのアウトライン化
ボランティアのほうの“アースデイ東京タワーボランティアセンター”の広報誌。 土と平和の祭典ではカラーで登場しました。 祝、初カラー♪ やっぱりいつものモノクロとは見栄えが全く違います。 いつもはスタッフのノリさんががんばって、こつこつプリンターで出力してくださっていたのです...

m_koudo


にんじんレシピ
味覚の秋、にんじんもおいしくなってきました♪ きょうはchosi_tさんちにおじゃまして、おいしい野菜料理をごちそうになりました。 うかがった目的は田中の撮影のお手伝い。 しかし撮影中にただようおいしそうな香り。 関心はたちまち食べる方に向いてしまいます。...

m_koudo


ポイントカードがいっぱいになりました
ご無沙汰になってしまいましたね。 今回はちょっと趣をかえてみます。 ポイントカードがいっぱいになりました! こういうカードがいっぱいになるのは私史上初じゃないかな。 私はお店でカードをすすめられても作らないことがほとんでです。 ...

m_koudo


新米炊きました。みやもと山
新米を炊きました。 お米は田中いちおしの、みやもと山さんのアイガモ米。 小豆入りごはんにしました。 おいしい♪ さすが! 心配していた放射性物質も検査をぶじにクリアしたとのこと。 ほんとうに良かったです。 おいしいお米は生きる元気!...

m_koudo


血中ラテン濃度
先日、第3回アースダイアログ『食&農のシフトと私たちの選択』に参加しました。 食&農に関心が高く、さらに危機感をもっているような人たちが集まっていました。 そこで心に残った言葉 「〜血中ラテン濃度が高いほど幸福を感じる力が高いと考えているのですがどう思いますか?」...

m_koudo


キューバ大使館
考藤です。 先日、ツーリストカード取得のために行って来ました。 旗がないと、まったくふつうの建物。 キューバ大使館です。 そしてよく見ると、領事部は2件隣にあるとの貼り紙。 2件隣ってさっき通り過ぎちゃった建物だけど。 ななんと雑居ビルの1F(に見えた)。まったく気がつかな...

m_koudo