m_koudo唐津旅行 美味しいもの編何を食べても美味しかった! という声は九州に行った人からよく聞こえてきます。私たちの旅も本当にそのとおり。刺身のつま、海藻にいたるまでなんでも美味しかった! そんなこんなを一部ご紹介します。 まずはチャンポン。父の友人の案内で、東唐津の「ほりばた」へ。ここはいろんなトッピン...
m_koudo夏山のぽよくまさんちまた行きたいなぁと思いながら2年半がたち、今回は田中は都合がつかずわたしだけ週末農風のメンバーと一緒の再訪。18切符で夏休み気分で行ってきました♪ 前回はぽよくまさんたちが伊豆に移住されてきてまだ半年、はじめての冬に挑んでいる最中でした。その時作りかけだったロケットストーブ...
m_koudoやぎ活6月、7月と2回、 やぎ活をしてきました。 大月の岩殿山の山麓、「修験deパン」さん宅にて。 手先の器用さではたいてい田中にかなわないのが常なのですが、この日の乳搾りでは珍しくわたしに軍配が上がりました。 やぎのおっぱいのサイズには、女性や子どもの手の方が向いているそうなん...
m_koudo多様性の美しさ 〜色々米〜昨晩のカフェスローのイベントで購入した「いろいろ米」です。ぱっと見雑穀米?かと思ったらなんと全部がお米でした。51種類のお米のつぶが一緒になって「きれいでしょ〜♪」と言っているみたい! このたくさんの種類のお米はみんな、千葉で在来のお米を守り継ぐ活動をされているピースシー...
m_koudo関東人が祝島に行きました−5那須の豊穣庵の奥様よしえさんはパワフルな上にお料理上手な女性です。この日は上関で反原発集会のお手伝いで、朝早くからいろいろと働いていたそうなのですが、宿につくとさっそく夕飯のしたくに動き出しました。 食材を整理してわずかに考えこむと、「うん、じゃあれんこんをすってつなぎにし...
m_koudo関東人が祝島に行きました−4Tさんが営んでいる「こいわい食堂」は、島外の人には完全に祝島の食材だけで作った定食、島内の人には島では食べる機会の少ないうどんやお好み焼きというふうに献立をわけて営業しているそうです。お客さんのニーズを聞いてみたら自然にそうなったんだとか。...
m_koudo関東人が祝島に行きました−2船を降りてさっそく目に入るのは石を練りこんだ練塀(ねりべい)のある街並み。 祝島の見どころはこの塀だそうです。練塀が続く迷路のような細い路地が奥へ奥へと続きます(わたしは方向感覚を失いました ^^;)。観光地にありがちな部分的に残された景観ではなく、この塀が今でも生活の中に...
m_koudo関東人が祝島に行きました−1おかげさまで今年はお仕事をたくさんいただき毎日忙しくしております。そんな中、ちょっとしたご縁があり祝島に旅行に行ってきたので、田中とわたし、二人が撮った写真でおおくりします。田中のハイスペックなコンデジで撮影したものと、わたしのiPhoneで撮影したもの、違いがわかるでしょ...
m_koudoアースデイマーケット写真部つくりますみなさんこんにちは、田中の方です ブログは本当にご無沙汰になってしまいましたね さて、今回はちょっと新しいことを始めてみようと思いました。 私は2006年から東京朝市 アースデイマーケットの写真を撮り続けているのですが、私だけが撮っているのはもったいない! ...
m_koudo種と食のおいしい祭 2014http://cafeslow-even.jugem.jp/?eid=1080596 昨年、予想を覆す盛況ぶりをみせたこのイベントが今年も開催されることになりました。 みなさまからの熱いリクエストのお声と、カフェスロースタッフの熱い意気込みの結実といってもいいでしょう。...
m_koudoカカオ豆の焙煎ってお料理講師の塚越さんから送られてきた写真です。塚越さんは最近写真の腕の方もばりばりあげています。 今月の「おいしい農風の台所」は、APLAさんとコラボしたチョコレートワークショップ! なんとカカオ豆をコンロで焙煎するところからやるそう。どんな香りなんでしょう。...
m_koudo1月のアースデイマーケットは明日は大寒だそうです。そんな1年で一番寒い時節のアースデイマーケット。次回はもう来週です。 去年はたしかぽかぽか陽気、おひさまの下でカップ売りの日本酒をいただきました。 今年も飲むぞ〜。でも寒かったら甘酒にします。熱燗もありましたけど外だとさすがにすぐ冷めちゃうので。...
m_koudo年末2 アースデイマーケット今年最後のマーケットも晴天でした。 クッキング教室メニューはバケットでつくるキッシュと、ピンチョスちゃん。 酒粕キッシュがおいしかった! パーティーにもいいし、簡単だから朝ごはんにもいいなぁ。 夜はマーケットの関係者で忘年会。...
m_koudo白湯に感動 – 阿里山カフェみなさん、田中の方です。こんにちは。 さきほど、久しぶりにポートフォリオ追加しました。 オーガニックアジア – 日本・台湾・中国・韓国のオーガニック情報 [ウェブ] NPO法人コドモ・ワカモノまちing この勢いに任せて一本ブログをと思いまして、キーボードに向かっています。...
m_koudo台北1日目:ぶじに手渡してきました。先週の17日、台風一過の東京からぶじに台北に飛び立ちました。 台北ですごした2泊3日。たった3日足らずですが、行く前よりも帰ってきてからのほうが、台湾への興味がずっとずっと増しています! 一日目の夜、創刊号で現地のコーディネートをしてくださったNikoさんにお会いし、『O...
m_koudoアースデイマーケット@代々木公園わたしの一番好きな盛夏がすぎていきました。涼しくなってホッとすると同時にさみしさが湧いてくる季節。 でも秋といえば収穫の秋。新米、かぼちゃ、お芋、ぶどう。それを考えると元気が出てきます! かぼちゃもこれからが食べごろ。“おいしい農風の台所”でもかぼちゃを使ったサブジと、蒸...
m_koudoポコ・ア・ポコ農園さん撮影してきましたみなさま 田中です カメラマン強化週間第一弾! ポコ・ア・ポコ農園さん行って参りました 久しぶりに一生懸命撮りました ちょっとだけ紹介します 詳しいレポートは週末農風のイトウトモさんがあげてくれていますのでそちらをどうぞ 写真もたくさん上がっています 6/30...
m_koudoアースデイマーケットにヤギがいました真ん中でヤギでおそるおそるヤギを触っているのがわたしの姪っ子ちゃんです。 ただ今3才、はじめてのアースデイマーケットです。 着くなりおつかれの様子でしたが、ヤギのおかげで楽しい思い出ができたかな? 姪っ子ちゃんとは頻繁に会えないので、ときどきFaceTime(iPhoneの...
m_koudo豊穣庵のごはんです。土日に週末農風で那須の豊穣庵に行って来ました。 頻繁に通っているような気になっていましたが、振り返ってみればほぼ10ヶ月ぶり! そんなに来ていなかったか〜と自分でも驚きです。豊穣庵ではその間にロケットストーブができていたり、子犬だった犬が成長して母犬になっていたり、新たな畑...
m_koudoOrganicAsiaと昨日のアースデイマーケットは、小雨降るなか空然の取材ラッシュでした。 テレビ東京、TVbros、TVbros、casa BRUTUS、OrganicAsia ファーマーズマーケットはいろんな意味で注目されている……のかな?...