top of page
m_koudo

春の畑に行ってきました。

4月5日、久々に畑に行ってきました。春まっさかりでした。


水菜
紅菜苔

ヤグルマギク
ケール

畑の風

茨城のポコアポコ農園さんで草取りのお手伝い。いつものように週末農風のイベントです。

今回の手伝いはたった1時間ほどヨモギ摘みをしただけ…。滞在は5時間ほどでしたが後は食べてばかりだった気がする。いつもながらよかったのかしらこれで^_^;

和知さんに花ざかりの畑を案内してもらい、それからビニールハウスのかげで持ち寄りランチを広げ、春の畑の空気を深々と吸いながら則子さん(奥様)の焼いたパンもごちそうになり、帰りは則子さんの絶品ヨモギスコーンとカラフル干し野菜をお土産にいただき楽しい遠足(?)でした。

畑では、一見同じにように見える菜の花を、これは小松菜、これは白菜、などなど和知さんに種明かししてもらいつつ、葉っぱをちぎってはパクリ、「おいしー、これは甘い! こっちは辛みがある!」。味にはそれぞれ違いがあり、試すのがおもしろくてつい手がのびました。「道草を食う」の草ってきっと菜花のことだなーなんて確信。

去年修理してから使わないままだったカメラ。今回は田中が同行しなかったので、久々にひっぱり出してみました。


にんじん
育苗
ほうれん草2

小松菜とほうれん草の見分け方、ご存知ですか?

よく根っこの色を見ましょうと聞くのですが、今回決定的な違いを教わりましたー!

お花がぜんぜん違いまーす!


コマツナ
ほうれん草3

ヒント:小松菜はアブラナ科、ほうれん草はアカザ科。

アブラナ科は小松菜も水菜もターサイも白菜も花は一見同じように見える、いわゆる菜の花です。一方ほうれん草はの花はぜんぜん違う形状!つぶつぶしています。雌雄があるそうで、写真の株は雄だそうです。これにもへえーー。

和知さんが育てているのは、今ではあまり見られなくなった日本ほうれん草。福島で育てていた方から震災後に貴重な種を託されたものです。無事にとても元気な花を咲かせ、次の世代につながる準備をしていました。

こんなに花がいっぱいの畑ははじめて。すっかりリフレッシュしてきました。

ポコ・ア・ポコ農園さんありがとうございました〜〜!

閲覧数:2回

最新記事

すべて表示

娘とオペラ 「ロはロボットのロ」

先日、3歳半になった娘を連れてオペラ「ロはロボットのロ」を観劇してきました。 オペラです。歌劇です。まだ小さい子供をそんな席に連れて行く機会はなかなかないと言うか、発想としても皆無だったのですが、「NPO法人ぷかぷか」さんからのお誘いで勇気をもらい行ってきました! ...

ความคิดเห็น


bottom of page