- m_koudo
多様性の美しさ 〜色々米〜


昨晩のカフェスローのイベントで購入した「いろいろ米」です。ぱっと見雑穀米?かと思ったらなんと全部がお米でした。51種類のお米のつぶが一緒になって「きれいでしょ〜♪」と言っているみたい! このたくさんの種類のお米はみんな、千葉で在来のお米を守り継ぐ活動をされているピースシードさんの田んぼで取れた種から育てられたものです。51種類でもすごいのに、なんと全部で350品種も栽培しているというからびっくり。
イベントはドキュメント映画上映&お話会というものでした。 映画上映&つづくたねトーク『 ヴァンダナ・シヴァのいのちの種を抱きしめて 』 科学者であり環境活動家であるヴァンダナ・シヴァさんというインドの女性について、私は全く知りませんでしたが観に行って良かった! 映画では、彼女からエネルギッシュな語り口で、感性にしみる凝縮された言葉をシャワーのように浴びせられました。ちょっとクラっするほど。こんな女性がいるとはインドさすがです。哲学がすごかった。 残念ながらメモってないのでかなりの内容が刻々と頭から抜け落ちつつありますが、「生きる」ということについてシンプルに語ってらしたのが印象的だったので忘れないうちに紹介します。

ヴァンダナ・シヴァさんの経営している農場では、お米だけでも630品種も栽培して種とりをしているそうです。 多様性は美・アートというようなこともおっしゃっていました。 そう聞いた後に上の色々米を見たのでなおさらきれいに見えました。上映後のお話会で、ピースシードの浜口さんも多様性の美しさについて一生懸命語ってくださいました。

今朝さっそく炊いていただきましたよ♪ 香りが良かったです。