

カリグラフィー作品展
カリグラフィー教室の作品展の搬入に行ってきました。 教室近くの銀行さんがロビーの一角を貸してくださり、4カ月に1度ぐらいの頻度で開催しています。 カリグラフィーはペンや筆でアルファベットを書くアートで、西洋書道とも言われています。 ...

m_koudo


アイガモ米トラスト ほ穂の会
アースデイマーケット発の、日本酒づくりが始まっています。 マーケットに出店している農家さんと、酒屋さんの豪華コラボです。 そしてそのフライヤーが本日完成しました♪ (ご自由にダウンロードしてください) 真ん中のかわいいカモのイラストは、わたしと友人のぐりぐりさんのコラボです...

m_koudo
WordPress で $_POST[’name’] を使ったらダメよ
田中です。 久々に派手にはまってしまったのでメモしておきます。 WordPress内で独自のフォームを作っていてハマりました。 $_POST[’name’] に値が入ると 404 エラーになります。 同じ目に遭っている人は発見したが原因がちゃんとわからなかったのでソース...

m_koudo


片山本店という酒屋さんでびっくり。
近場で寺田本家のお酒が買えるというお店に初めて行って来ました。 自転車で家から15分たらず、ほぼ川沿いの気持ちの良い道を行くと、古市場というなんともおもしろい地名。 実際に広めの四辻が待っていて、辺りは小さな商店街。といってもお店は数えられるほど。...

m_koudo


豊穣庵、と〜じ舎、みやもと山
新緑の季節、田植えの季節ですね。 4月末から昨日までの行ったりきたりのお出かけ3箇所を、強引に写真でまとめてみます! 栃木県那須の農家「豊穣庵」さん。週末農風の企画。一泊二日。晴れ 千葉県香取郡「と〜じ舎」。田中ともども仕事でお世話になっている神澤さんの古民家。日帰り。曇り...

m_koudo


大豆レボリューション2012種まき人募集開始!
今年もこの時期がやって参りました! 大豆レボリューション種まき人、募集開始です。 農作業もさることながらみんなでうまいもの食べるのが一番の目的だったりします。 もうぼちぼち募集は集まりだしていますので迷っている方はお早めに! ポートフォリオはこちら。

m_koudo


ぐりぐりさんのイラスト
昔からの友達、ぐりぐりさんにイラストを描いてもらいました。 「ちよだボランティアセンター」発行のシニア向けの雑誌です。 とてもていねいで見やすい線を描ける人なので、シニアに優しい絵を描いてくれそう、と思ってお願いしたところぴったんこでした。...

m_koudo


アースデイ東京2012&週末農風
アースデイ東京2012に今年も週末農風が出展しました。 わたしもスタッフの1人として、ポスターの準備や設営から当日ブースに立ったりして参加。 スペースはくすのき工房さんと1つのテントの分けあいで小じんまり〜、 と思いきやお隣のお茶農家さん「北川園」さん...

m_koudo


ライフカフェ 鳴子温泉&気仙沼
どうも仕事の繁忙期を抜けたようです。わたしのほうだけ。 まだフリー1年生。今が仕事の谷間なのか、単に無収入人生の始まりなのかよくわかりませんが、今月は田中ががんばってくれているので、安心してのんびりふらふらしています。...

m_koudo


撮影そしてベーグル祭り
昨日と今日は自宅で物撮り。 ハルさんの新店舗のショップカード・DM用として依頼頂きました。 ベーグル10種、その他スコーンやマフィン、クッキーなど盛りだくさん。 私はカメラマン専業というわけじゃないので機材に限界があります。 ...

m_koudo


これ! もつくっています
考藤はいよいよ手広くなってきています。 先日のアースデイマーケットと同時開催された自然派ワインマルシェのお店の看板と注意書き看板も手がけました。 こうして写真にとっておくとは私は偉いですね。(マルシェの様子はぜんぜん撮ってない笑) ...

m_koudo


味噌じこみ第二弾、逗子で!
2012年二度目の味噌じこみは、逗子の友人宅で開催されました。 昼からは暴風雨がふきあれ電車も止まる天候の中、集まったのは元職場の仲間たちと友人の逗子仲間。 幸い雨が降り出す前に集合でき、和やかにスピーディーに味噌じこみ開始! 4kgの大豆をしこみました。...

m_koudo


IndesignCS4からPDF入稿
今日は、ここ一ヶ月ぐらい制作していた雑誌がぶじ入稿しました。ほっとしています。 フリーになってからネット印刷を利用する機会が増えました。 激安、速い。調べるとそんなキャッチが踊るネット印刷屋さんのサイトが林立していますね。 ...

m_koudo


漫画雑誌の原価率とキャンペーン
みなさんこんにちは田中です。 私は年々漫画は読まなくなってきているのですが唯一、毎週スピリッツだけは楽しみにしています。 いくつかお気に入りありますがとくにクロサギがすきです。 申し訳ないことに毎週立ち読みです。そして単行本を買うほどでもないです。...

m_koudo


ニッポン放送 SuonoDolce スタジオ見学してきたぞ!
この前の火曜日のよる、ニッポン放送へ行って来ました! これは私がSuonoDoluceのiPhoneアプリのファンドに出資しているのですがその特典として企画されたものです。 ニッポン放送は高校生から聞いてますからね。ほんとうに楽しみでした。...

m_koudo


名刺はさらにこうして作ることになりました
以前、どうやって自分の名刺を作っているのか披露しましたが、更に一手間加わることになってしまいました。 実は名刺作成に使っていたプリンタが壊れまして買い換えました。 買ったのはこれ。EPSON PX-434A。 13年ぶりにエプソン買いました。全色顔料インクです。...

m_koudo


味噌じこみ ジップロックで!
寒仕込みというのは本来1月〜2月ぐらいまでに行うものらしいです。 今年は寒さが厳しいので、3月頭でもぎりぎり寒仕込みセーフかな? 日曜日に友達を呼んでわいわいと仕込みました。 例年「雑Tha’s」さんから在来種の大豆と糀を調達してつくっています。今年はいい味噌にしあがり...

m_koudo
簿記の勉強しながら城南電機の宮路社長を思い出す
みなさま田中です。 ポートフォリオだいぶいれました。 ご覧いただけているでしょうか? 今日は仕事は一服して自宅で簿記の勉強をしています。 そう、今週末試験を受けるのです。 仕事を休んでも簿記の勉強。 私はエライと思います。 ...

m_koudo


カフェスローでのWeddingParty 〜その2〜
前回その1と名を打っておきながら、なかなか次が書けないでいるパーティーの報告です。 今日はひとつ校了を終えたので、少し気持ちに余裕ができました。 さてパーティーの企画部分は、料理をのぞいて全部2人でやりました。 せっかく会費を払って来てくれるゲストに楽しかった!と思って帰...

m_koudo
ポートフォリオページできました
おまたせしました。 ようやくポートフォリオ載せる場所作りました。 当面、今まで出掛けたものを整理していきますのでちょくちょく覗きに来てください。

m_koudo