どうもご無沙汰です 田中の方です
ちょっと夏休みをいただきまして伊豆諸島の式根島にいってきました 2010年にも行きましたので2年ぶりでした
一番の目的はそれはもう海です 式根島は東京から直線距離で150キロしか離れていませんが海の美しさはちょっと信じられないレベルです
というわけで美しい海の様子をとくとご覧あれ・・・
と展開すると思いきやそうじゃないのです
私が式根島で海以外で一番気に入っている場所を教えましょう
ここです
ここは式根島のメインストリートの中ほどにあるY字路です
私はY字路が好きなんですね笑 なんで好きなんでしょうか? その先が見通しずらいことなんだとおもいます どっちに行ってみようかワクワクしながら迷えます笑
人の手が多く入った街並みではY字路を見かけることはありません 基本は見通しの良い十字路です Y字は渋滞・事故の危険性・土地の利用 という点で劣っています
だいたいY字路がある近くには川や山や谷や坂や用水や神社仏閣などもはや人手ではうごかすことができないものが存在することが普通です
東京のY字路界の総本山?はやっぱり渋谷だと思います マルイシティー前、東急百貨店本店前、宮益坂上、そしてなんといっても109前と素晴らしいY字路が密集しています 小さいY字路も含めたら数限りなくあるんじゃないでしょうか? 渋谷のY字の生成要因はその名の通りの谷の存在です って何の話してたかわからなくなってきましたのでやめます ぜひみなさんの身近にもすてきなY字路があると思いますのでぜひ気を留めてみてください!
閑話休題 式根島は起伏が多く島の大きさは4平方キロメートル、端から端まで3キロ弱しかない小さな島です 交差点はもれなく見通しがわるいです 僕のあまり好きではない十字路もここでは艶があります笑
式根島に行かれましたらぜひ起伏に富んだ道を散歩して見通しの悪い交差点もご賞味ください ただし、時間帯によってはそれなりに車も往来しますので轢かれないようにご注意を!
最後にやっぱり意地悪しないで海の景色をお送りします ですがやっぱり私が強調したいのは海はもちろん道も良いということ 今回、考藤はアシスト付き自転車で移動しましたが私は走って移動しました
これは温泉です 海眺めながら温泉に入れます しょっぱいです
Comments